ソロキャン回顧録1:六ッ矢崎浜オートキャンプ場

FFF

2020年04月24日 23:55

みなさんこんばんは。

キャンプに行けないので、ブログ更新をサボってた去年の
ソロキャンの回顧録レポをしてキャンプに行った気分に浸りたいと
思います〜 


写真多いですが、よければお付き合いください(^_^)/


時期はちょうど1年前、春の暖かい天気の時に琵琶湖畔にある
大好きな六ッ矢崎浜オートキャンプ場に平日朝INで来ました。
半年ぶりくらいかな〜


何度来てもワクワクする、この無人島感♪








受付で気さくな管理人さんと楽しく話しながらチェックインをすませて...





設営完了!ここをキャンプ地とする(^_^)b





平日朝なのでほとんどお客さんはいない。
なのでこの絶景を独り占めできるサイトに!








幕内からの眺めも最高や〜♪











キャンプ場に乾燥した枝が結構落ちてたので、集めて薪割り
色んな種類の枝をバトニングで割って、めちゃくちゃ楽しい(^o^)
なんだか本当に無人島に来た気分です!








持ってきた薪も割りまくってたら、腹が減ってきたので
そろそろお昼にしましょう!
昼ご飯は安売りしてたステーキとサラダ、それと白米!
この組み合せがキャンプでは最高(^_^)b


早速たき火調理していきましょう!








湖畔の絶景を見ながら食べる肉、最高に旨い♪





それにしても4月上旬なのに、結構暑い(^_^;;





食後は休憩して、おやつ食べてマッタリ(´∀`) あ〜最高の時間やわ〜








まだ16時くらいだけど、早めにお風呂入りたくなってきた。





サッパリしたら、キャンプで一番楽しい夜の時間の準備♪
湖畔からの風が強いから、今夜のお供はロケットストーブだな(^_^)





夕食の前に、無人島探索

















春を感じます。








さあ、そろそろ日も暮れてきてさらに素晴らしい景色になってきました!











ロケットストーブ着火! さすが強風でも頼もしい








さらに日が落ちてきて幻想的な風景...











夜は一気に冷えてきたので、鍋焼きうどん。冨美家といえば、思い出す(^_^)








冨美家鍋、この甘辛のダシがたまらん〜 小さい頃から慣れ親しんだ味は、
やっぱりどこかホッとするのかな





たき火をさらに楽しみ、夜が更けていきます。
最高の夜だな♪







冷えてきたので、幕内にこもって甘酒炭酸割レモン乗せ 最近のお気に入り。
おやすみなさい。








翌朝。結構早起きできたかな。 この朝の静まった雰囲気。すごく好きです。








ちょっとあたりを散歩して...








お腹が減ってきたから、朝ごはんにしよう。





簡単で辛くて美味しい、焼きタイカレー。 いただきま〜す(^o^)








食後の珈琲でフルリラックス。





そして再び散策。時間帯で景色の雰囲気がガラッと変わるから、いつも何回も
散歩してしまう楽しさ。














あ〜〜、ホンマに心が洗われるわ〜





六ッ矢崎浜オートキャンプ場で過ごした2日間、やっぱり最高の時間でした♪





また絶対行きます(^_^)!!



























あなたにおススメの記事
関連記事